9月上旬(2025年)、ウェスティンホテル横浜に宿泊してきました。
2年ぶり、2度目の宿泊です。
前回は一番お安い客室に泊まりましたが、今回はちょっと優雅にクラブフロアに宿泊。
クラブラウンジを利用してきたのでレビューします。
ウェスティンホテル横浜の概要

ウェスティンホテル横浜は2022年6月にオープンした国内6軒目となるウェスティンブランドのホテル。
「みなとみらい」駅から歩いて10分かからない場所にあります。
オープンしてまだ3年ちょっとなので、2年前に訪れた時と変わらず、まだまだとてもキレイでした。
ホテルへのアクセス、ホテルのコンセプトなどについては前回宿泊後に書いたのでよろしければぜひ。
↓ ↓

ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ

クラブラウンジはホテル22階にあります。
20階から22階のクラブルームまたはスイートルームに宿泊すると利用が可能。
「専任スタッフによるきめ細やかなサービス、
多彩なフード&ドリンクとくつろぎのひとときをご提供いたします。」とのこと。

↑こちらが23階のレセプションでチェックインの際に頂いた案内です。
<クラブフロア利用の特典>
●クラブラウンジの利用が可能
営業時間 6:30~22:00
・スナックタイム 11:30~17:00
・カクテルタイム 17:30 ~ 19:30
・コーディアルタイム 19:30 ~ 21:30
・朝食 7:00~10:45
※カクテルタイムは混雑状況により、2部制になる可能性あり。
その場合、コーディアルタイムの開催はなし。
●ミーティングルームの利用が可能
1滞在2時間まで無料(予約制・ホテル内Wi-Fiあり)
※空き状況によります。
チェックインもクラブラウンジでするのかと思いきや、
普通に23階のレセプションでチェックインをして、
あとはご自由にお使いください、みたいな感じでした。
クラブラウンジプランの宿泊料
ウェスティンホテルというと、高級ホテルのイメージがありますが、
この横浜のウェスティンホテルは、私の個人的な印象だと、
「ちょっと高級なビジネスホテル」という感じで、宿泊料もそんなにお高くありません。
例えば一休.comだと、
一番お安いお部屋だと、食事なし大人2人で1泊3万円台前半で泊まれるし、
クラブラウンジにアクセスできるクラブフロアの部屋でも5万円ちょっと〜。
今回私は、クラブツインというお部屋を一休.comで予約しましたが、
かなり早く、最大20%OFFというセールのタイミングで予約したのと、
平日の金曜日の宿泊だったので、大人2人で46000円弱でした。
つまり、1人23000円ぐらい。
手軽にクラブラウンジを楽しめていいですよね。
\お得な宿泊プランをチェック(PR)/
クラブラウンジの雰囲気

今回私の部屋は22階。
クラブラウンジと同じフロアだったので、エレベーターに乗る必要もなく移動が楽でした。
部屋とラウンジが離れてるホテルって結構多いので、その点はひとついいポイントかなと思います。
ちなみに、客室(クラブツイン)は、クラブフロアにあるだけで、
前回泊まったホテル内で一番お安い部屋とほぼ同じ。
高層階にあるのでちょっと眺めがいいかな〜ぐらいの違いでした。
なので、お部屋について知りたい方はぜひ↓こちらを。


ここがクラブランジの入り口。

中はとてもモダンでおしゃれな雰囲気。
木材が多く使われていて温かみのある落ち着いた空間でした。
入るとすぐスタッフの方が迎えてくれて、
部屋番号を伝えると「お好きなお席へどうぞ」と案内してもらえます。

↑ちなみに入ってすぐ左側にレセプション。
今回私は23階のレセプションでチェックインしましたが、チェックアウトはここで座りながらできました。

ラウンジは467平米あってかなり広々。
いろんなタイプの席があって、1人で利用している人も多かったのが印象的。
ビジネス利用の人も多いのか、ノートパソコンで作業してる人も結構見かけました。


私はこのソファー席がお気に入り。

ビルビューなので、特に眺めがいいわけではありませんが、遠くにちょっとだけ海も見えます。

1人だったらこの席がいいかも。

そして、ドリンクとフードプレゼンテーションは一番奥にあります。
スナックタイム(11:30~17:00)

部屋に荷物を置いてからすぐにクラブラウンジへ行くとスナックタイム(11:30~17:00)でした。
ドリンクはソフトドリンクのみ。
グレープフルーツジュース、りんごジュース、オレンジジュースなどに加え、

アイスコーヒー、紅茶、緑茶、牛乳など。

ティーバッグのお茶もあり、

コーヒーは、ちゃんとコーヒー豆を挽くタイプのマシーン。

カフェラテやカプチーノ、カフェオレもできます。

デカフェもあったので、デカフェのカプチーノにしようと思ってポチってみましたが出てこず、、
よく見ると「デカフェの場合はスタッフにお声がけください」と書いてあって、
面倒なので普通のカプチーノにしました。

冷蔵庫を開けるとペプシコーラ。

ジンジャーエールや炭酸水、トニックウォーターが入ってました。

そしてスナックは↑こんな感じ。

左からグミ、ラムネっぽいもの、マーブルチョコ。

おかきっぽいもの(豆入り)とキスチョコとおかき。
あとチョコクッキーとメレンゲ菓子のようなものもありました。

小腹を満たすには十分ですね。
カクテルタイム(17:30 ~ 19:30)

そして17時30分からカクテルタイムということで、ちょうどぐらいに行ってみたら、
みなさんこの時間を待っていたようで、どんどん人が集まり、結構な混雑になってました。

まずここが、ドリンクカウンター。
いろんなお酒が飲み放題です。
が、私自身はお酒にまったく興味がなく、どんなお酒があったかについては分かりません(ごめんなさい)

ちなみにこのカウンター、全部スタッフさんが注いでくれるので、
ちょっと時間がかかりすぐ行列ができちゃいます。
ビールとか、生じゃなく缶なので、自分で注ぐスタイルの方がスタッフさんも楽なのでは?
と思いましたが、スタッフさんが注いだビールはおいしそうでした。(飲めないけど)

そしてここはがフードプレゼンテーション。
ここも行列が出来てました。
17時30分から1時間ぐらいが特に混んでた気がします。

まずは、ウェスティン横浜特製チキンカレー。
以前泊まった時にも朝食ビュッフェに並んでいて人気だったこのカレー。
クラブラウンジでも定番のようです。

その隣に、焼き鳥と豚の角煮。

ビーガンに対応したベジタブルファラフェエルというのもあって、その横がシュウマイ。
中華街が近いので、インルームダイニングのメニューにも
「横浜中華街の味」というカテゴリーがあるぐらい、定番ともいえるメニューですね。

これは確か、はちみつ豆乳パン。

そして、奥にはサラダ類もありました。




そしてこの右側に3種類ほどのフルーツもあり。

さらにその右手にデザートも結構いろんな種類がありました。




あと、チョコレートも2種類あり。

私はこんな感じでとってきました。

ドリンクは、確かフルーツパンチ。スタッフさんが作ってくれました。
味は普通だったかな。ちょっと人工的な味?
右のお皿のはちみつ豆乳パンが美味しかった。

そして茶色いものばかりで地味ですが、個人的にはベジタブルファラフェルが結構好きでした。

ウェスティン横浜特製チキンカレーも結構美味しかった。
トマトベースっぽくて、ちょっと酸味あり、甘めでまろやか。
子供も好きそうな味だと思います。

デザートもたくさん頂きました。

ただ、味は正直普通というか、個人的にはもう少し甘さ控えめの方がいいかな、と思いました。

このゼリー、何味だったのか?最後まで分からずw

このチョコレートも私にはちょっと甘すぎました。
しばらく甘いものを控えてた頃だったので、味覚が敏感になってたのかもしれません。

ちなみにこのチョコレートは、23階のショップ「シュガーマーチャント」で購入できます。
4個で2000円とは、なかなかの高級チョコですね。

ということで、全体的に味は普通ですが、美味しいものもあったし、
思ったよりも品数があって、十分な夕食になると思います。
コーディアルタイム(19:30 ~ 21:30)

コーディアルタイムは、コーヒーを飲みに行っただけで、あまりちゃんとみませんでしたが、
アルコールもフードも無くなって、スナックタイムと同じような感じ。
人も少なくなって、夜景を眺めながらゆったりできました。
(そんなキレイな夜景じゃないけど)
朝食(7:00~10:45 )

朝食は朝7時から。
私はちょっとゆっくり、8時過ぎに行きました。

まずはこのビュッフェ台からチェック。

春巻きと焼きそば。

一番左のご飯(白米)の入った炊飯器があり、その横に野菜スープ、味噌汁、
そして、味噌汁のトッピングやごはんのお供的なもの、糠漬けや梅干しなど。

鯖の塩焼き、野菜の炊き合わせ、トマトグリル。

ベーコンやソーセージ類。

その隣がエッグステーション。目玉焼きかオムレツを作ってもらえます。
オムレツの具材は、ハム、トマト、チーズ、オニオン、マッシュルームから好きなものをチョイス。
全部でもOK。

スフレパンケーキ、スクランブルエッグ、ゆで卵もあります。

奥のビュッフェ台にも色々あります。


スモークサーモンやハム、チーズ類。

ここはフレッシュフルーツ。

アップルデニッシュ、マフィン。

パン・オ・ショコラ、抹茶クロワッサン、プレーンのクロワッサンなどなど。
小さめサイズなので色々食べられていいですね。

カンパーニュや食パンはトースターで焼くこともできます。

バターやジャム類。

そして、ドリンクは、常時置かれているものに加え、「本日のスムージー」というのもありました。

冷蔵庫にはヨーグルトが数種類。

シリアル類もあり。



私がとってきたのはこんな感じ。

本日のスムージーは、ベリー系だったと思います。(何が入ってたのか不明)
そしてその隣は抹茶ヨーグルト。これ美味しかった。

オムレツは、チーズ、トマト、マッシュルームで作ってもらいました。

これはスフレパンケーキ。冷めててもそもそ(笑)まずくはないですけどね。
ということで、朝食も全体的に味は普通でビジネスホテル感ありましたが、
品数としては十分だし、お腹もいっぱいなりました。
なんといってもコスパ良すぎ。
今回、1人23000円ぐらいで予約できたわけですが、まず部屋がとてもいいので、
それだけでも23000円ぐらいは余裕でかかりそうなところ、
クラブラウンジまで満喫できて、夕朝食食べ放題&飲み放題で、
しかも、一休.comのダイヤモンド会員特典で、
アイスクリーム1個とレストランクレジット2500円分付きだったので、
めちゃくちゃお得感ありました。
横浜だからなのか?
このクラスのホテルでこの価格…都内だったらありえません。
次回また泊まることがあれば、また絶対クラブラウンジ付きのプランにしよ〜。と思いました😎
\お得な宿泊プランをチェック(PR)/

人気ブログランキングに参加しています!
ぽちっと応援お願いします😊
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

旅館・ホテルランキング