7月下旬(2025年)、ホテル椿山荘東京に宿泊してきました。
結婚式会場として有名なホテル椿山荘は、歴史ある素晴らしい庭園があって、
都会のオアシスのようなホテルとしても人気。
フォーブス・トラベルガイドで4つ星を獲得しています。(5つ星が最高ランク)
暑過ぎて遠出する気になれず、近場で避暑地的な場所はないかな〜と考え、
思いついたのがこのホテルだったのですが、
我ながらめちゃくちゃいいセレクトだったなと思います。
特によかったポイントは以下4つ。
- 昨年新設されたエグゼクティブラウンジ
- プライムエグゼクティブスイートからのガーデンビュー(雲海ビュー)
- 涼を感じられる夏仕様の庭園&雲海
(三重塔移築100周年を記念した「天空の三重塔(パゴダ)」も開催中) - 温水プール、ジェットバス、サウナ & 伊豆・伊東の本物の温泉を使用した大浴場
今回は、エグゼクティブラウンジについての記録です。
このホテルです!
↓ ↓
椿山荘までのアクセス

椿山荘の最寄駅は、東京メトロ有楽町線の「江戸川橋」駅。
江戸川橋駅1a番出口から歩いて10分〜15分ほどの場所にあります。
そんなに遠くありませんが、少し急な坂を上るし、暑い日だったのでちょっとへばりました。
目白駅からバスに乗った方が楽だったかも。
知るとより楽しめる椿山荘の歴史(ざっくり)

ホテル椿山荘東京って昔からある老舗ホテルっていうイメージだけど、
いつからあるんだろう?と調べてみたら、
元々は1952年(昭和27年)にガーデンレストランとして開業。
その後1992年1月にフォーシーズンズホテル椿山荘東京として開業し、
2014年にフォーシーズンズとの提携が終了。
現在のホテル椿山荘東京となったそうです。
そもそもホテルのあるこの場所は、
南北朝時代(1336〜1392年)にすでに椿山(つばきやま)と呼ばれ、
歌川広重が名所として描いた場所としても知られているとか。
ほうほう。
その後、明治11年(1878年)に、軍人であり政治家でもあった山縣有朋が、
私財を投じてその椿山を購入し、庭、邸宅をつくり、「椿山荘」と命名。
明治天皇をはじめ、当時の政財界の重鎮など多くの客人を招き、
この場所で国政を動かす重要な会議も開いていたようです。
と。
ホテル内にあった展示を読んで今回初めて知りましたが、
思った以上に由緒ある格式高い場所だったんですね〜。
詳しく書くとそれだけで終わってしまうので書きませんが、
そういう歴史を知った方がより楽しめるホテルだと思います。

椿山荘自体には150年ほどの歴史がありますが、この建物は築33年ぐらいってことでしょうか?
もっと歴史ありそうな雰囲気なので違うかもしれませんが、レトロで重厚感ある雰囲気が素敵。

ここに座ってるだけで優雅な気持ちになれます。
エグゼクティブラウンジでチェックイン

今回は、昨年7月に新設されたエグゼクティブラウンジを利用したかったので、
プライムエグゼクティブスイートという客室を予約しました。
「エグゼクティブラウンジ」はスイートルームゲスト専用のラウンジということで、
「スイート」と名のつく客室に泊まれば誰でも利用できます。
ホテルによって言い方違うだけで、つまり「クラブランジ」ですね。
「エグゼクティブラウンジ」の方がより特別感ある気もしますが、
書くのも面倒なので、以下、「ラウンジ」と書きます。
スイートに泊まるとチェックインもラウンジで行うので、1階のレセプションで名前を言うと、
すぐに4階のラウンジに案内してくれました。
新設されてまだ1年ということで、このフロアだけひときわ明るくて真新しくてキレイ。
<エグゼクティブラウンジが利用できるスイートルーム>
・プライムエグゼクティブスイート(60㎡) ←今回宿泊したお部屋
・プライムデラックスガーデンスイート(83㎡)
・プライムプレミアガーデンスイート(93㎡/ 138㎡)
・和室スイート(83㎡)
・ハイドアウェイガーデンスイート(93㎡)
・ビューバススイート(93㎡)
・アンバサダースイート(138㎡)
・プレジデンシャルスイート(193㎡)
・ロイヤルスイート(193㎡)
・インペリアルスイート(280㎡)

フランス語で「空」を意味する「ル・シエル」というのがラウンジの名前。
「New Heritage」をコンセプトに、「ホテルの歴史的背景に立ち返り、
伝統や文化を尊重し受け継ぎながらも、
新たな要素を融合させ新しい遺産や歴史が生まれる場でありたい」、
そんな想いを詰め込んだ空間だそう。

■営業時間:8:30~20:30
■サービス内容:
・専任スタッフによるチェックイン・チェックアウトサービス
・フードプレゼンテーションとドリンク
8:30~10:30 モーニングライトミール &ソフトドリンク
14:30~17:00 スイーツ&セイボリー &ソフトドリンク、ビール
17:30~20:30 イブニングライトミール &ソフトドリンク、ビール、アルコール
20:30〜21:00 ナイトキャップ
*12歳以下の利用は18:30まで。
*テラスエリアはペット可。

和洋融合のエレガントな設えになっていて、レセプションから美しい!
スタッフの方がとても丁寧に迎えてくれました。
ちょっと早めに到着したので、ここでチェックインを済ませたのがまだ14時頃。
チェックイン時間の15時まで1時間ほどありましたが、
ラウンジでゆっくりしてくださいとのことで、お言葉に甘えてさっそく中へ。

中もブラウンとベージュを基調にしていて、とにかく美しい!
高級感あり過ぎて最初ちょっと緊張しましたが、慣れればめちゃくちゃ落ち着いて居心地のいい空間。

優雅すぎますね。

写真だと分かりづらいですが、鏡のようになっている作品は、狩野派の四季花鳥図屏風(左隻)。


中央には高さ約4mの窓を設けていて、空と庭園を望める空間。
吹き抜けのようになっていて解放感あります。
以前はこの場所にチャペルがあったのだそう。
なので、ここで式を挙げた人の思い出も残してあげたいと、そのチャペルの一部を生かして、
かなりこだわって作った空間だと、
スタッフの方が他の方に話してるのがチラッと聞こえてきましたが、
具体的にどの部分を生かしたかなどは分かりません。(適当な情報ですみません)

ちょっと狭めですがテラス席もあり。
暑い日だったのでほぼ誰も使ってませんでしたが、春や秋はとても良さそう。

ホテルのシンボル三重塔もばっちり見えます。(その下にふわ〜と白く見えるのは雲海)

テーブル席の後ろのショーケースには伝統工芸品が展示されていて、
ちょっとしたギャラリーのよう。




あちこち素敵で、美意識と品格の高さを感じます。
クラブラウンジが好きであちこち行きますが、こんなこだわった空間なかなかないのでは?
一番好きかも。

ドリンク&フードエリアの設えも素敵。

そして、ドリンクの品揃えもなかなかです。


ソフトドリンクだけでなく缶ビールの種類も結構ありましたが、生ビールはなかったような?


ノンアルコールカクテルもありました。


トマトやにんじん、フルーツジュース、アーモンドミルクもあり。
夏季限定ドリンクとしてラムネも用意されていました。

コーヒーマシーンは、カフェラテやカプチーノだけでなく、抹茶ラテも作れます。

シンガポールの高級紅茶ブランドTWGの紅茶も種類豊富。日本茶は少なめ。

フードプレゼンテーションのない時間でもクッキーなどは常時置いてあります。

これはドライフルーツとナッツ。

色々ありましたが、この果汁100%ジュースのシリーズが好きで結構飲みました。
\お得な宿泊プランをチェック(PR)/
おトクな一休限定プランや期間限定プランが満載。その場でポイント値引き。
毎月1日、9日、19日は人気の宿がポイント10倍以上!
タイムセールやポイントアップ期間に予約するのがおすすめ。
いつでも誰でも最大10%お得キャンペーン実施中!オンライン決済でPayPayポイント還元。
その他のキャンペーン、セール多数。
年間数回「じゃらんスペシャルウィーク」開催。
毎月20日開催「じゃらんのお得な10日間」などお得なプラン。
dポイント、Pontaポイントが貯まる・使える!
JRや航空券(JAL・ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランもあり。
割引クーポンが出ることも。
スイーツ&セイボリー(14:30-17:00)

ほどなくしてスイーツ&セイボリーの時間。
スタッフの方が夏季限定のかき氷のようなデザートがあるとすすめてくださったので、
ぜひ!とお願いすると、
思っていた以上にかわいいビジュアルのかき氷が運ばれてきてびっくり。
ふわふわ〜と冷たい冷気が椿山荘名物の雲海をイメージしているそうで、
それだけでなんて素敵なラウンジなんだ!と思いました(笑)
正式には「ホテル椿山荘東京 特製グラニテ」といって、
7月18 日(金)から 8月 31日(日)までの期間、
14:30 から 17:30 限定のライトミールとして提供しているもの。
このラウンジだけのオリジナルメニューです。

生クリームやフルーツのソースをトッピングしたかき氷の下には、
キウイやパイナップルなど生のフルーツも潜ませてあって、パフェのような仕立て。
さっぱりして美味しかったし、暑い日だったのでとても嬉しいサービスでした。

旦那さんがもう一杯食べたいというので、
おかわりしてもいいものか?一応遠慮がちに伺ってみたところ、
「もちろん!17時まででしたら何度でも」と笑顔でお答え頂き、めちゃくちゃ好印象。
ありがたくおかわりさせて頂きました。

そして、ビュッフェ台にも美味しそうなものが色々。





抹茶オペラにのってるチョコレートに描かれてるマークは、三重塔がモチーフだそう。

椿山荘の椿マーク入りのマカロンもかわいい。





せっかくなのでほぼ全て1個ずつ頂きました!

個人的に一番美味しかったのはこのローストビーフサンド!
蟹とセロリのタルトも美味しかったな〜

ちなみに、ほぼ1時間に2回ある庭園の雲海が、ここからも少し見えます。
\お得な宿泊プランをチェック(PR)/
イブニングライトミール(17:30-20:30)

庭園散歩などして過ごしていたらあっという間にイブニングライトミールの時間。
17時30分ぴったりにラウンジに行ったら、また一番乗りでした。
この時間も美味しいものがたくさんあったので、ざっと紹介します。

左から、生ハムとパルメザン、サーモン、アジのエスカベッシュ、
自家製ジャンボンブランハム、タコのカルパッチョ。

このタコのカルパッチョがとても美味しくて何度もおかわり。

ここはサラダエリア。

ドレッシングやトッピング類。

パンはちょっと少なめ。右端の細長いグラスは、鶏レバーパテ。

スタッフの方のイチオシはこの「キューブクロワッサン トリュフ風味」!
このラウンジ限定のものだそうで、トリュフの香りがとてもいい。
オーブンで温め直すとさらにいい香りで、サクッとフワッと、より美味しくなります。


こちらはホットミール。
この日は、STAUBのココット鍋に入った「ラム肉のトマト煮込み」と、「季節野菜のグリル」。

チーズ類。

このチーズ、なんていうんだか忘れてしまったけど、ヒラヒラ軽くて美味しかった。

旬のホワイトコーンを使用した冷製スープ。

スイーツも少しあり。

チョコチップクッキーやナッツ類。

そしてこの時間はお酒の種類が増えます。
コインを入れると1杯分注げるようになっていますが、もちろん無料。
コインは右端にあって、何度でも入れ放題です。

私は全く飲まないのでよく分かりませんが、
ほぼ常駐していたスタッフの方がとても親切ないい方で、
サーバーの前を通る度にすすめて下さったので、
きっとおすすめのいいお酒ばかりセレクトしてるんだろうと思います。
飲めなくて残念。

ここはジンやウォッカやウイスキーでしょうか?

これはスパークリングワインかな?
「サングレ・デ・トロ・スパクリング・ブリット」と書いてありました。

日本酒用の器もなんだか素敵。

↑こんな感じで持ってきました。
そこまでお腹が空いてなかったのでちょっと控えめ。

グリル野菜は↑こんな感じで、ココットが立派な分、開けた瞬間あれ?って感じでしたが、
ちょっとつまむイメージなんでしょうね。

個人的に特に好きだったのは、鶏レバーパテと、このラム肉のトマト煮込み!
ラムが柔らかくて味も染みてて、さすがのホテルクオリティ。
3杯頂きました(笑)

そしてこのホワイトコーンの冷製スープも美味しくてリピート。
なんだかんだ普通の食事のように結構食べてしまってお腹パンパン。
さらにどこかのレストランで食事なんて無理なので、夕食つけなくてよかったな〜と思いました。

写真は18時30分頃。夕暮れ時の雰囲気もとてもいい。

お腹いっぱいになり過ぎたので、この後また庭園に出て、夜のお散歩を楽しみましたが、
20時前にまた戻ってきて第2ラウンド。

20時30分ギリギリまで楽しませて頂きました。
おトクな一休限定プランや期間限定プランが満載。その場でポイント値引き。
毎月1日、9日、19日は人気の宿がポイント10倍以上!
タイムセールやポイントアップ期間に予約するのがおすすめ。
いつでも誰でも最大10%お得キャンペーン実施中!オンライン決済でPayPayポイント還元。
その他のキャンペーン、セール多数。
年間数回「じゃらんスペシャルウィーク」開催。
毎月20日開催「じゃらんのお得な10日間」などお得なプラン。
dポイント、Pontaポイントが貯まる・使える!
JRや航空券(JAL・ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランも好評。
割引クーポンも要チェック。
ナイトキャップ(20:30-21:00)
イブニングライトミールのあと、20時30分〜21時までは「ナイトキャップ」。
ラウンジの主(ぬし)のようにずっといらっしゃった男性のスタッフの方に伺ったところ、
「ちょっと特別なお酒をお出ししようかと思ってます」と、
いたずらっ子のような笑顔でおっしゃっていて、気になる〜と思いましたが、
そもそもお酒が飲めないので、結局その時間に行かず、
何が並んでたのかは分かりませんw
もしかしたらそのスタッフさんの好きなお酒が並んでたのかも?
知らんけど。気になりますね。

テラスから見る夜の庭園もいい感じ。

ライトアップされた三重塔が美しい。
都内でこんな景色が見られる場所って本当に貴重だなと思います。
そして、この後はプールでひと泳ぎしてから大浴場へ。
大浴場のお湯は、なんと、静岡県の伊東市から運んできている温泉!
都内でプールも温泉も楽しめるホテルってなかなかないので、個人的にはかなり嬉しいポイントです。
施設自体も素晴らしいし、とてもリラックスできて、ぐっすり眠れました◎
モーニングライトミール(8:30-10:30)

朝ごはんもラウンジで。
今回は、夕食だけでなく朝食もつけない宿泊プランにしたのですが、それで正解。
十分な品数でした。

左から、真鯛のカルパッチョ、モルタディラ(ハム)、魚介のマリネ、自家製ジャンボンブラン、鴨生ハム。

この魚介のマリネ、美味しかった。

ここはパンエリア。

朝はパンが充実してます。

イブニングライトミールの時はトリュフ風味だったキューブクロワッサン。
朝はプレーンでした。

すぐ隣に椿山荘の自家製はちみつがあって、
それをプレーンのキューブクロワッサンにかけて食べるのがおすすめだと、
公式サイトかどこかに書いてありましたが、
すっかり忘れてキューブクロワッサンだけで食べてしまった。

左のお鍋がポタージュ・パルマンディエ(じゃがいものスープ)。
右のココットは季節のグリル野菜。

ハッシュポテト。

ポークソーセージ、ハーブソーセージ、ベーコン。

チーズは、モッツァレラとブリーだったかな?

グラノーラやコーンフレーク。


フレッシュフルーツ。

お気に入りは、魚介のマリネと真鯛のカルパッチョ、そして、じゃがいものスープ。

あと、卵料理も注文可能。
オムレツかスクランブルエッグか目玉焼きだったかな?調理法と具材が選べます。
私はオムレツにして、チーズとマッシュルームのトッピングでお願いしました。


座ってる席からシェフが作ってくれてるのが見えます。
味はもちろん、美味しかった。

フルーツもたくさん頂き、

グラノーラとキューブクロワッサン、バナナキャラメルマフィンで締め!

お腹いっぱいになりました。
私的には、朝食はここだけで十分だと思いましたが、
レストランで朝食を食べてから来る方も多かったのか?
最初はほぼ貸切状態でしたが、9時過ぎるとだんだん人が増えてきた感じ。
予約する際に朝食をつけるかちょっと迷ったんですけどね。
ラウンジでこれだけ食べられるならつけなくてよかったな、と。
朝からがっつり食べたい人はラウンジだけだとちょっと物足りないかもしれませんが、
たいていの方は満足できるのでは?と、個人的には思います。
エグゼクティブラウンジを利用した感想

朝食後は、庭園を少しお散歩したり、プールで泳いで温泉のお風呂に入ったり。
一休.comのダイヤモンド会員だと、
特典のひとつに「レイトチェックアウト13時まで」というのがあって、
かなりゆっくり満喫できました。
そしてチェックアウトはまたラウンジで済ませたのですが、
その後もゆっくりしていってくださいと言って頂き、
お言葉に甘えて14時近くまで寛がせて頂きました。
居心地良過ぎて帰りたくなかった!(笑)
今回宿泊したのは7月下旬の土日。
週末だし、夏休み中だし、ホテル内は結構人が多くて賑わってましたが、
このラウンジは基本的に混雑することはほぼなくて、
とにかくゆっくり優雅に過ごせるのがとてもいいな〜と思いました。
もしかしてこのラウンジ、まだあまり知られてないんだろうか?
穴場感あって得した気分。
確かに、椿山荘内のラウンジアクセスなしのプランと比べると宿泊料的にちょっとお高いですが、
都内の他の高級ホテルのクラブラウンジプラント比べたらめちゃくちゃコスパ高い気がします。
ちなみに今回私は、一休.comのセールのタイミングでクーポンも利用できたり、
かなりお得に予約できたので、宿泊料は8万円ちょっと。
例えば、個人的に大好きなホテルのひとつ、パレスホテル東京なんか、
クラブラウンジ付きのプランだと一番安くても12万円以上しますもんね。
(土日だったら最低でも15万ぐらい)
ホテルのランク的にはもしかしたらパレスホテルの方がちょっと上なのか?分かりませんが、
私からしたら、ロケーションも雰囲気もスタッフの方のサービス、おもてなし精神も負けてないし、
(また別で書きますが)客室もプールも温泉のお風呂もよかったし、、
むしろこっちのが上なのでは?という気すらしました。
最近泊まったクラブラウンジ付きのホテルの中で、個人的には暫定1位です!

今回は夏だったので庭園の緑がとてもキレイでしたが、
秋は紅葉、春は桜も楽しめるとのことで、季節を変えてまた必ず訪れたいし、
その時はまた必ずこのラウンジを利用できるプランで予約したいと思います!
\お得な宿泊プランをチェック(PR)/
プライムエグゼクティブスイートの「ガーデンビュー」も最高

客室「プライムエグゼクティブスイート」の「ガーデンビュー」については、
↓こちらに書いたのでよろしければぜひ😊

おトクな一休限定プランや期間限定プランが満載。その場でポイント値引き。
毎月1日、9日、19日は人気の宿がポイント10倍以上!
タイムセールやポイントアップ期間に予約するのがおすすめ。
いつでも誰でも最大10%お得キャンペーン実施中!オンライン決済でPayPayポイント還元。
その他のキャンペーン、セール多数。
年間数回「じゃらんスペシャルウィーク」開催。
毎月20日開催「じゃらんのお得な10日間」などお得なプラン。
dポイント、Pontaポイントが貯まる・使える!
JRや航空券(JAL・ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランもあり。
割引クーポンが出ることも。
